表千家茶道具の 販売、買取、通販 このページは表千家茶道具-1です 商品が多いのでページを分割しました 表千家茶道具ー2 もご覧ください |
||||
no |
名称 |
作茶 書付 付属品 寸法 価格 | 説明 | 写真 |
1803 | 建水 不審庵 伝来写 えふこ 建水 |
作者:中川浄益 10代 千家十職 共箱 寸法:径134 高77 価格:115,000円 |
千家十職 金物師10代の作です。 恵冨古えふこは鷹匠が鷹の餌を入れて持ち歩く餌袋に似てることから呼称されて居ります。銅の打ち出し整形着色されて居ります。高台脇に刻印があります。 |
|
1726 | 風炉釜 焼ヌキ唐銅 朝鮮風炉 真形釜添 |
作者:不明 極め箱 書付:即中斎 13代表千家家元 寸法:径295高320風炉口内径195 価格:参考品 |
背丈の低い朝鮮風炉釜です。小間に良いものです。 風炉に擦れなどが有ります。釜内部薄錆びが有ります。 即中斎宗匠の書付箱となっております 敷板は別売 掻合小板新品3,000円 |
|
1705 | 向付 如心斎好 鶴菱皿 |
作者:楽吉左衛門 了入 共箱 5客 寸法:巾192奥行156高34 価格:お問合せ下さい |
如心斎好みの鶴菱皿5枚です。 織部釉で鶴を、中央菱ぶぶんは少し黄み掛かった白色、香炉釉のように貫入の有る肌の向付です。足が3つあります。 |
|
1519 | 短冊 松竹 冷青青 |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法: 価格:9,000円 |
漢詩の一部分の語句と思います。 季節は秋、冬の様です 読みは しょうちくせいせいつめたく。 短冊は少々日焼けけしてますが、見た目白色の地に見えます。 |
|
1566 | 色紙 此梅に 牛も初音と 無つべし |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法: 価格:11,000円 |
久田宗匠の初春の色紙です。このうめにうしもはつねとなきつべし。 この俳句は 芭蕉が江戸両吟集の発句として湯島天神に奉納された春の俳句です。来年2021年は丑年です。新春、受験、出世祈願に良い色紙と思います。 写真の隅の色は照明のアンバランスによるものです。実物は全体に清白で綺麗です。 |
|
1749 | 軸 短冊台張 春風 秀芳草 |
作者:即中斎宗左 表千家13代 家元 共箱 タトウ 寸法:本紙巾58丈358 台紙巾270丈598 紙表具はば295丈1395 価格:102,000円 |
しゅんぷうほうそうにひいず 春の風は草のよい香を更に良くしている。 春の語句です。 短冊を軸装したものです。 共箱が付いてます。 状態良好 |
|
1744 | 薄茶器 老松 マキエ 大棗 |
作者:升盛 大下博之 加賀蒔絵 伝統工芸士 共箱 書付:而妙斎 表千家14代家元 寸法:径76高88 価格:188,000円 |
老松金蒔絵 真塗地に老松を金蒔絵しています。老松は長寿につながり縁起の良いものです。 作は加賀の加飾部門 伝統工芸士大下博之 号 升盛です。 状態の良い棗です。 |
|
1665 | 茶杓 銘 春嵐 |
作者:堀内宗完 堀内家12代 兼中斎 共筒共箱 付属品:たとう 下削:宗信 寸法:巾11長180 価格:42,000円 |
表千家堀内家の宗匠 春嵐はるあらしは初春に吹く強い風のことです。このks是が吹くと春が来たことを知らせてくれます。 茶杓の表が薄茶で其処に濃い茶のシミがある美杓です。樋もあり、使い勝手も良いと思います。 |
|
1694 | 茶掛 短冊台張 軸 掬水月 在手 |
作者:即中斎 表千家13代家元 桐箱 寸法:短冊本紙巾60丈365 台紙巾228丈904 揉紙表具巾251丈1570 価格:60,000円 |
短冊を台紙に張った軸です。 台紙、表具の裏打ちに点シミが 有ります。 短冊は白いキラの入った綺麗なものです。 詳細は写真クリックしてご覧ください。 |
|
1673 | 雪吹 溜雪吹 |
作者:駒沢利斎7代 春斎 千家十職 共箱 書付:惺斎宗左 表千家12代家元 寸法:径77高80 価格:お問合せ下さい |
薄茶器 雪吹ふぶきです。江戸時代末期の千家十職 駒沢利斎7代の作です。 共箱に少し痛み、日焼けがあります。 本体内面の真塗部分は僅かに赤味を帯びています。 |
|
1642 | 茶杓 清風 |
作者:堀内宗完兼中斎 共筒共箱 寸法:巾11長184 価格:40,000円 |
清風はすがすがしい風です。夏の茶席に良いものです。禅語としても味わい深いものです。 下削りは宗悦さん 状態良好です。 |
|
1606 | 南鐐 折タメ 四方盆 |
作者:中川浄益 11代 共箱 書付:久田宗也 尋牛斎 寸法:巾190 奥行190 高22 価格:参考品 |
鐐の四方盆です。干菓子器に如何でしょうか。 作は千家十職11代中川浄益さん 表千家 久田宗匠の箱書付があります。 状態良好 |
|
1466 | 短冊 虎嘯風生 |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法:巾60 丈363 価格:13,000円 |
こしょうふうしょう。とらうそぶけばかぜしょうず。どちらでもよいかと思います。 中国の故事、龍吟雲起 虎嘯風生から日本でも使われるようです。禅語として碧巌録にも取り上げられています。 |
|
1507 | 茶掛 梅絵 自画賛 鶯声新 |
作者:而妙斎家元 共箱 宗員時代(家督相続前) 寸法:本紙巾401丈306 表具巾425丈1160 軸先巾478 価格:お問合せ下さい |
寄付に、時に本席でも、初春、初釜に丁度良い家元自筆の山水梅花画に初鶯の賛です。 表具の天位置の裏地に茶薄シミ多数あります。高い位置と裏側ですので、表からは見えません。 本紙は精白です。 |
|
1493 | 茶杓 銘 紅葉狩 |
作者:即中斎宗左 共筒共箱 付属品:外箱 寸法:巾10.6 長184 価格:お問合せ下さい |
秋の茶杓銘にピッタリです。 下削りは千家十職、黒田正玄さんです。 |
|
1567 | 色紙 芽張柳 自画賛 春宵 多旅夢 |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法:巾242 丈272 価格:11,000円 |
中国唐時代の詩人。官僚の張継の詩 から春宵多旅夢を芽張柳自画賛しています。 状態普通 柳部分に3mm程の薄茶シミ1点あります 春の稽古場、寄付、茶席にどうでしょうか。 |
|
1564 | 色紙 旅雁 春雨中 |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法:巾242 丈272 価格:11,000円 |
りょがんはるのあめのなか 春雨の中かりが北国に帰っていく 状態良好 ┘黄色ぶぶんは照明の不均一です 全体に白色です |
|
1574 | 御本茶碗 | 作者:朝鮮釜山窯 書付:即中斎 表千家前家元 寸法:径136~140 高85 価格:お問合せ下さい |
御本茶碗です。 江戸初期から中期に焼かれた茶碗 青灰色の器体に御本と云われる赤い斑点があります。 |
|
1487 | サハリ銅 竹耳 花入 |
作者:中川浄益 110代 共箱 書付:即中斎表千家13代家元 寸法:径73 口内径24 高230 価格:お問合せ下さい |
佐波理で作られた花入です。 表千家即中斎宗匠の箱書付があります。 作者は浄益さん 高台上に5mm程のひっかk傷があります。 ちいさいのであまり目立ちません。 |
|
1544 | 茶杓 銘 千登勢 |
作者:堀内宗完 共筒共箱 寸法:巾10 長184 価格:33,000円 |
銘は千登勢、ちとせです。長命、長寿の目出度い銘です。 下削りは海野 宗泰さん |
|
1545 | 赤膚焼 管耳 細水指 |
作者:赤膚焼 一甫梅花画 書付:即中斎 表千家13代家元 寸法:巾158 径135 口内径101 高 価格:69,000円 |
赤ハタ焼管耳細水指梅華画一甫です。少し細め、横に管が付いてます。 知蓋つまみは蕨の形をしています。 赤膚窯は奈良各地に点在しています。秀吉弟秀長が作った窯と云われています。 |
|
1218 | 羽箒 野鴨羽箒 |
作者:飛来一閑 共箱 書付:惺斎宗左 表千家元家元 寸法:羽巾85 長200 手込長300 価格:お問合せ下さい |
この羽箒は野鴨の両羽で、炉、風炉両用です。 羽で羽先にわずかな傷みがありますが、 僅かなため目立ちません。 表千家 惺斎宗匠の書付があり茶事にも便利にお使いいただけます。 千家十職 飛来一閑さんの共箱です。 |
|
1520 | 茶杓 古今 |
作者:堀内宗完 表千家 共筒共箱 寸法:巾11.5 長184 価格:45,000円 |
表千家 堀内宗完宗匠の茶杓銘 古今です。 古今は今も昔もといった事でしょうか。 或は 昔から今まで。 下削りは茶杓師 影林宗篤です |
|
1538 | 短冊 梅花 一朶香 |
作者:而妙斎宗員 表千家現家元 寸法:巾60 丈363 価格:30,000円 |
表千家 而妙斎家元襲名前、宗員時代の短冊 梅花一朶香ばいかいちだかんばし です。百華の魁と云われる梅の一枝にが咲き始め、香しい匂いが漂っている状態でしょうか。 全体に極薄い点シミがありますが、薄いので掛けても目立ちません。短冊本体角が少し痛んでます。 |
|
1516 | 即中斎 自筆 万歳々々 万々歳 茶碗 |
作者:即中斎 共箱 茶碗制作:深日焼 書付:即中斎 表千家 寸法:径141 高75 価格:132,000円 |
表千家 即中斎家元が 茶碗の胴に萬歳々々萬々歳と書いています。大変おめでたい語です。 茶碗は大阪泉南郡岬町に幕末開窯された深日焼です |
|
1136 | 茶杓 銘 早春 |
作者:久田宗也 尋牛斎 表千家 共筒共箱 寸法:巾10 長183 価格:77,000円 |
久田宗匠の茶杓銘 早春です 2,3月の春に 下削を西川楳玄さんが シミ竹で制作しています 焦げ茶の落ち着いた茶杓です |
|
1228 | 晨鶏 鳴高樹 短冊 |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法: 価格:10,000円 |
しんけいこうじゅになく 久田宗匠 短冊 晨鶏鳴高樹 晨鶏 高樹に鳴 夜明けの鳥が高い木で鳴く 竹林の七賢の一人 阮籍の 詠懐詩 の一節 |
|
1474 | 盆 干菓子器 南鐐折タメ 丸盆 |
作者:中川浄益 11代 千家十職 共箱 書付:即中斎 13代表千家家元 寸法:径236 高25 価格:参考品 |
千家十職 11代 中川浄益さんの南鐐折タメ丸盆です。初夏盛夏の干菓子盆に最適です。 表千家 即中斎宗匠が極め書しています 状態普通 |
|
1463 | 大扇子 飾扇子 老松 五雲披 |
作者:而妙斎宗左 表千家家元 共箱 扇子政策:宮脇売扇庵 寸法: 巾510 丈370 価格:140,000円 |
老松五雲披 ろうしょうごうんにひらく。 大変目出度い語句です。 初釜席の寄り付き、立礼席にどうでしょう |
|
1477 | 飛騨春慶 干菓子盆 |
作者:飛騨春慶 紙袋に飛騨春慶の印 合わせ箱 書付:即中斎宗左 前表千家家元 寸法:巾243奥行243高29 価格:58,000円 |
飛騨春慶の干菓子盆です。四方に透かしのついたしゃれた盆です。 表千家先代則中斎宗匠の書付があります。 |
|
1442 | 抹茶茶碗 水仙茶碗 |
作者:永楽善五郎 16代即全 千家十職 共箱 書付:而妙斎表千家家元 寸法:径110 高87 価格:お問合せください |
乾山写の水仙茶碗です。少し深めの茶碗で、水仙の絵と相まって冬の茶碗です。 即全さんが、金地に金黒白黄翠の釉薬で水仙をかいてます。金地で豪華な造りです。 |
|
1392 | 茶杓 銘 玄鶴 |
作者:堀内宗完 兼中斎 表千家 寸法:巾11 長182 価格::35,000円 |
茶杓の銘が、げんかく 冬に日本へ飛来する黒味の鶴です。鶴は千年ともいわれ、長命の象徴です。目出度い銘です。 | |
1380 | 桐木地 筏香合 清風 |
作者:駒沢利斎 13代 千家十職 書付銘:即中斎 表千家 先代家元 寸法:巾122奥行48 高23 価格:お問合せ下さい |
千家十職利斎さんの作です。桐木地を組み合わせたつくりです。 即中斎宗匠が清風と書付ています。 初夏から盛夏に。 |
|
1314 | 茶杓 銘 下萌 |
作者:久田宗也 尋牛斎 共筒共箱 寸法:巾10 長183 価格:93,000円 |
したもえは春に地面から芽を出す 草のことです。春の銘です。 | |
1297 | 茶杓 銘 うす紅葉 |
作者:掘内宗心 表千家 共筒共箱 寸法:巾10 長182 価格:52,000円 |
元 宗完さんの茶杓 銘 うす紅葉 節、切止にしみ竹特有のシミがあり、少し紅葉した楓とよく合います |
|
1202 | 一重花入 銘 時雨 |
作者:9代 駒沢利斎 共箱 千家十職 書付 銘:碌々斎宗左 11代 表千家家元 寸法:外径87 内径60 高台外形110 高253 価格:お問合せ下さい |
碌々斎宗左家元の書付 銘 時雨です シミの出た味わい深い竹で綺麗なmのです。 作は千家十職 駒沢利斎さん。乾燥すると高台部分に髪の毛より細いニュウが4点現れます。 おとしは手製のものをお付けします。 |
|
1303 | 乾山写 香合 |
作者:永楽善五郎 妙全共箱共布 書付:即中斎宗左 表千家先代家元 付属品:溜塗外箱 寸法:巾69 奥行68 高51 価格:お問合せください |
尾形乾山の槍梅香合の写です 本歌は何点か存在しますが 藤田美術館のものとよく似ています 珍しく 共布つきです 初釜、正月にどうでしょう |
|
1205 | 飾扇子 大扇子 処々鶯声 対水 紅梅画 画賛 |
作者:賛 即中斎 表千家13代家元 合箱 紅梅画:須磨対水 日本画家 寸法: 巾460 長387 家格:80,000円 |
日本画家 須磨対水の紅梅画扇子に、即中斎宗匠が処々鶯声と賛 新春に ふさわしい 目出度い大扇子。 受胎良好 |
|
1066 | 短冊 長松 雪外姿 |
作者:久田宗也 尋牛斎 表千家 寸法:巾60 丈363 価格:14,000円 |
久田宗也尋牛斎宗匠の短冊 長松雪外姿です 冬の短冊ですね |
|
1268 | ミル貝 マキエ 大棗 |
作者:清瀬一光 2代 共箱 書付:而妙斎 表千家家元 蓋裏在判 寸法:径73 高73 価格:230,000円 |
而妙斎家元の大棗です 作は清瀬一光 さん 加賀 金沢の蒔絵師です外は真塗地に金蒔絵 内は梨地のきれいなものです | |
1261 | 茶杓銘 宝杖 |
作者:そつたく斎宗左 共筒 表千家 箱書:稲垣休叟 茶人 そつたく斎弟子 寸法:巾8 長173 価格:お問合せください |
表千家8代家元の作 蟻腰の細い茶杓です 銘の宝杖は打出の小槌と同様の意味です 箱書きは稲垣休叟 表千家茶人 そつたく斎弟子で家元の茶杓に箱極めをしています 箱の製作は8代駒沢利斎 |
|
1140 | 茶掛 青松 多寿色 |
作者:作者:即中斎 表千家元家元 共箱 寸法:本紙巾285 丈905 布表具巾311 丈1760 軸先巾361 価格:お問合せ下さい |
一行書です せいしょうじゅしょくおおし 伀樹千年翠、松柏千年青も同様の意味です 石田法薫和尚御録として伝えられる禅語です 茶席では変わらぬ事からお祝い、長寿の語句として掛けられてます |
|
1250 | 吸江斎好 筋煙管 |
作者:中川浄益 11代 千家十職 共箱 寸法:全長405 ラオ長260 価格:150,000円 |
吸江斎好筋煙管 ラウは節無です | |
1056 | 南鐐 桑柄 炉火ハシ |
作者:大西清右衛門 浄中 千家十職 共箱 書付:即中斎宗左 表千家前家元 寸法:長289 価格:参考品 |
千家十職 大西清右衛門 浄中さんの銀製 炉ヒバシです 下方に清の刻印があります 表千家先代家元即中斎宗匠の箱書が添ってます |
|
1002 | 赤絵写 小 茶碗 |
作者:永楽妙全 千家十職 共箱 書付:表千家 即中斎宗左 寸法:径90 高82 価格:160,000円 |
中国明末の赤絵を写して抹茶茶碗としたもの 即中斎表千家家元の箱書があります 小型の筒茶碗で 茶箱、茶籠に程良い 大きさです |
|
970 | 遠山 平棗 |
作者:川瀬表完 共箱 書付:而妙斎宗左 表千家家元 箱書付 蓋裏在判 寸法:径90 高58 価格:お問合せください |
京漆器の名工 表完さんの作です 表面も遠山が綺麗ですが 内部や印籠部の 金波蒔絵がきれいです 拝見の折 蓋を取った時表面では判らぬ うつくしさです 表千家 而妙斎家元の箱書、花押があります |
|
928 | 短冊 日出 草木薫 |
作者:而妙斎宗左 タトウ 寸法:巾63 丈366 価格60,000円 |
朝日に照らされ 草木が芳香を放す 絵のような光景を5字にした春から 初夏によさそうな短冊です |
|
920 | 釜環 南鐐 大角豆鐶 |
作者:大西清右衛門14代浄中 共箱 千家十職 書付:即中斎 表千家先代家元 寸法:径82 太5 価格:参考品 |
南鐐製の鐶です 表千家 即中斎宗匠書付です 作は千家十職 浄中さん 銀できれいです ささげ釜鐶ですので ささげのでこぼこした形をしてます |
|
851 | 短冊 晨鶏 鳴高樹 |
作者:久田宗也 尋牛斎 タトウ 寸法:巾60 丈362 価格:15,000円 |
表千家 久田家 尋牛斎宗匠の短冊 晨鶏鳴高樹です |
|
872 | 茶杓 寒牡丹 |
作者:即中斎 表千家前家元 共筒共箱 下削:黒田正玄 12代 寸法:巾11 長183 価格:お問合せください |
茶杓銘 寒牡丹です 冬の茶杓 茶杓に節が2か所あります |
|
834 | 茶杓 春雨 |
作者:即中斎 表千家前家元 共筒共箱 下削:黒田正玄 12代 寸法:巾10 長184 価格:お問合せください |
冬から春へ ひと雨事に 春らしさを増し ますね 春の茶杓にいかがでしょう |
|
808 | 了々好 油竹 炭斗 |
作者:飛来一閑 千家十職 14代共箱 書付:表千家 即中斎宗匠 寸法:径230 高115 価格:お問合せください |
油竹の炭斗です 少し楕円です 高台隅に一閑花押があります 表千家先代家元即中斎宗匠の 箱書があります |
|
810 | 茶杓 虫の声々 |
作者:即中斎 表千家前家元 共筒共箱 茶杓袋 下削:黒田正玄 12代 寸法:巾10.5 長181 価格:お問合せください |
表千家 即中斎宗匠の茶杓 秋はあちこちで虫が鳴きます 虫の声を強調して 声声と銘を つけられました |
|
ここは 表千家 茶道具です 表千家ー2 もご覧ください |
当店の検索は
茶道具からき
表千家の茶道具は
表千家茶道具
茶道具の状態、価格、購入方法などは 電話、FAX、メールでお問合ください。 |
京都市中京区二条通柳馬場 東入晴明町661-403 電話 075-634-4772 FAX 075-634-4782 メール 右上のお問合せクリック |
お客様のお名前、ご住所、電話番号などの個人情報は当店の商品、販売に使用する他には一切利用致しません。 また、取得した情報が他に漏れることのないよう厳重に管理いたします |