堂本印象 白椿 墨画

堂本印象 どうもといんしょう 白椿画 軸装共箱 茶道具 美術品からき
近代絵画の巨匠です。 京都市北区平野上柳町に京都府立堂本印象美術館が有ります。

 

堂本印象メモ

1891 
明治24年12月25日 京都市生 本名 堂本三之助 父伍兵衛、酒造業 母芳子の3男
1910 明治43年 京都市立美術工芸学校図案科 卒業  現 京都市立銅駝美術工芸高等学校 
三越図案部 後  龍村平蔵の工房勤務 図案を描く

            (龍村平蔵は正倉院裂の復刻、茶道で使う裂。表具裂の製作等行った)  
1911 明治44年頃 印象の号を使い始める。 日本画家 西山翠しょう の画塾に通った。
1919 大正9年 第1回 帝展に 深草で初入選
1950 25年 芸術院会員
1961 昭和36年 文化勲章
1975 昭和50年 9月5日 心不全で歿

多くの作品を残し 自身の美術館を作った 現在京都府立堂本印象美術館として公開されている

 墨跡 墨蹟 茶掛 一行書 横物 古筆 短冊、色紙 懐紙 絵画等の通販買取京都【茶道具美術品からき】です
 

HOME  茶道具
紹 介
茶掛
-1
古筆
古蹟
禅林
墨  蹟
墨  跡
季節の
茶道具
ー春
季節の
茶道具
ー夏
 
季節の
茶道具
ー秋
 
季節の
茶道具
ー冬
 
販 売
方 針
買 物
方 法
特 定
商取
 買取  委託  オーク
ション

出品

問合
 抹茶碗
抹茶茶碗
 茶 入
濃茶器
 棗
薄茶器
 茶杓 茶 杓
茶道具
の 銘 
 香 合
 香道具
 花 入
花籠
花 器

炭道具
蓋置 建水  水指 菓子器 茶籠
茶箱
煎茶
道具
洋食器
西洋
アンティーク
 
茶道具の状態、価格、購入方法などは電話、FAX、メールでお問合ください。 
価格は     近代絵画

京都市中京区二条通柳馬場 東入晴明町661-403
電話 075-634-4772
FAX 075-634-4782 
 

白椿画について  

純粋 清楚 と云った意味がある様です
花期は初夏 白い花びらに黄色の雄蕊雌蕊の花を咲かせます。その実は椿油に絞り 食用、肌の乾燥防止 髪の毛の鬢付けなどに使用されます 。
この画は軸装され 小型ですので 小さな床の程よい大きさです。 本紙部分に数点の薄茶の3mmほどの浸みが有ります。軸先は象牙と高級です。 二重箱がついてます。