当店の検索は
茶道具からき
裏千家ー2 茶道具 販売 買取 【茶道具からき】 坐忘斎 鵬雲斎 淡々斎 圓能斎 又妙斎 玄々斎 認得斎 石翁 一燈 竺叟 六閑斎 常叟 仙叟の各宗匠 家元の自作茶道具、書や画賛、好道具などを掲載 また、裏千家-2は裏千家の点前で使用される道具の写し物も含まれます 掲載されて無い裏千家茶道具は お客様のご希望をお知らせ下さい 入荷次第 連絡をいたします の裏千家 各宗匠の自作品 書付道具 裏千家家元の好道具 及び表千家茶道具を掲載してます 下方に歴代のメモを付けてます |
||||
裏千家茶道具は裏千家家元の書画、茶碗、茶杓などの自作品や 箱書をした道具類 好の道具を掲載してます このページは裏千家-2です 裏千家茶道具-1 もご覧下さい |
||||
N O | 名 称 | 作者 書付 寸法 価格 | 説 明 | 写 真 |
1237 | 瀬戸茶入 銘 山雲 |
作者:瀬戸 書付:鵬雲斎宗室 裏千家大宗匠 付属品:仕服3 象牙蓋1 書付箱1 外箱1 寸法:胴外形50 口内径25 蓋梨高78 蓋込高85 価格:お問合せjyださい |
瀬戸の古い茶入れです 鵬雲斎大宗匠が 山雲の銘を付けておりおます |
|
このページは表千家茶道具です 裏千家茶道具 も合わせてご覧ください |
裏千家 茶道教室 塚本裏千家
|
裏千家の茶道具を載せたページです 茶道具の状態、価格、購入方法等 電話、FAX、でお問合ください |
〒604-0951 京都市中京区二条通柳馬場 東入晴明町661-403 電話 075-634-4772 FAX 075-634-4782 |
代 | 名 | 血族 | 生没年 | 概要 | 花押 |
初代 | 千利休 | 千家初代 侘び茶の大成者 | 1522-1591 | 田中与兵衛の子 堺生 | |
千道庵 | 利休長男 | 1546-1607 | 利休長男先妻の子 大徳寺春屋宗園に参禅 秀吉の茶頭 道庵風炉、道庵囲で知られる | ||
2代 | 千少庵 | 利休次男 | 1546-1614 | 利休次男 後妻宗恩の子 大徳寺蘭叔宗秀に参禅秀吉の茶頭 本法寺前に屋敷を得 不審庵を継ぐ | |
3代 | 千宗旦 | 少庵の子 | 1578~1658 | 茶を父少庵に学ぶ。 春屋宗園、玉室宗珀に参禅。 1600年頃少庵より不審庵を継ぐ。 1646年不審庵北に今日庵を建て不審庵を3男、江岑宗左に譲り隠居、1653年又隠を建て4男仙叟宗室に譲る。 侘茶の大成者、茶禅一味の人。 |