茶掛 一行書 柳緑花紅 福本積応 招春寺住職 茶道具からき通販買取販売

茶掛の通販と買取、各季節の書画掛軸などを通販。
不要な書画などの買取も行っていますので、先ずはお電話、FAX、メール
お稽古場の掛軸、家元書付茶掛も揃えております。

当店の検索 茶道具からき 或はchadougu   
茶掛墨蹟一行書短冊などは
 茶掛

茶道具販売通販買取京都
茶掛 柳緑花紅

ページの上へ

福本積應  メモ

昭和5年 京都生まれ
大徳寺塔頭養徳院、宗應和尚に就き得度
大徳寺派元管長・清涼軒歓渓老師の弟子となり、
 美濃 虎渓僧堂にて修業
昭和34年 招春寺住職
昭和50年 宝林寺兼務住職、宗会議員 宝林寺を
 後任住職に譲り、現招春寺住職 
HOME  茶道具紹介  茶掛-1 茶掛-2
 墨蹟 墨蹟  ギャラリ 販売方針 買物方法 特定商取引  買取  委託  オークション  お問合

茶道具からきの茶掛ページです。


茶道具の状態、価格、購入方法などは電話、FAX、メールでお問合ください。
価格は  茶掛で 
京都市中京区二条通柳馬場
 東入晴明町661-403

電話 075-634-4772
FAX 075-634-4782 
ギャラリーを大丸京都店近くに設けてます。
茶道具をご覧になる場合ご連絡頂ければご案内いたします。  
茶掛 柳緑花紅 福本積応
 柳緑花紅 やなぎはみどりはなはくれない  メモ

四字熟語でよく見かける語です。
出典は 中国宋代の詩人 蘇軾
蘇軾は、中国北宋代の政治家、詩人、書家。東坡居士と号したので、蘇東坡とも呼ばれる。

この語句の美しい情景から、熟語、禅語として取り上げられています。

お釈迦さまは 一切衆生悉有仏性と申されました。緑色の柳も、赤い花もことごとく仏性を備えていいます。
禅はその仏性に目覚めることかと思います。

茶人は茶を介して一切衆生悉有仏性に気ずくんではないでしょうか。

茶掛 柳緑花紅 福本積応 大徳寺派招春寺住職
柳緑花紅 やなぎはみどりはなはくれないは熟語、禅語としてよく知られた語句です

本本紙にしみ6点表具裏にシミ多数ありますが本紙の色がベージュで目立たないと思います。 大徳寺派招春寺は京都府南丹市です
春の茶席にどうでしょうか

この茶掛軸は売却済となりました。 このほかの茶掛けは  茶掛をご覧ください 古い書軸は 墨蹟墨跡にございます。

写真、上部の黒スミは光線の具合によるもので 実物は綺麗です  状態は良好です

個人情報保護方針

 お客様のお名前、ご住所、電話番号などの個人情報は当店の商品、販売に使用する他には一切利用致しません。
また、取得した情報が他に漏れることのないよう厳重に管理いたします。